2022/6/7~6/25
IG Photo Gallery企画展
石井陽子展「Shadows in Suburbia」
IG Photo Galleryでは2022年6月7日(火)より石井陽子展「Shadows in Suburbia」を開催いたします。
石井陽子は2015年に写真集『しかしか』(リトルモア)を刊行し写真家としての活動を開始。「鹿写真家」として、鹿をモティーフにした作品を制作し、国内外で作品を発表してきました。
石井にとって「鹿」は実在の動物である「鹿」にとどまりません。古くから人間との関わりが深く、祭礼や神話、伝説の中に登場する表象としての「鹿」までを視野に入れ、作品を制作してきました。
デビュー作の『しかしか』は奈良、宮島を闊歩する鹿の姿を活写した作品ですが、人間の姿は見当たらず、人間が消えた世界を鹿が謳歌しているかのようにも見えます。石井は『しかしか』の撮影にあたって、対象に関与することなく撮影しているため、写っているのはまぎれもない「事実」ですが、どこか虚構の世界めいているのはそのためです。2016年の個展「境界線を越えて」(銀座ニコンサロン)では『しかしか』と世界観を共有しつつも、よりフィクショナルな展示空間をつくりだし、2019年の個展「鹿の惑星」(KKAG)で、一連のシリーズの底流に流れていた石井のSF的な想像力が発揮されました。
今回、IG Photo Galleryで展示する「Shadows in Suburbia」は、『しかしか』から「境界線を越えて」「鹿の惑星」へという流れから分岐した、新たな作品です。
東京郊外。集合住宅が建ち並び、日中は出歩く人もまばらなベッドタウン。平穏で安全安心なこの街は、夜になると別の顔を見せます。鹿のシルエットが現れ、鹿の角が路上に姿を見せるのです。
石井はこの作品についてこう述べています。
「かつて「シシ」を狩り、「鹿卜(ろくぼく)」で吉凶を占っていた地に夜の帳が下りると、私は密かに野生の痕跡を置く。そして、郊外の地下に眠る古層から、記憶の影を浮かび上がらせようと試みるのだ。」
写真は事実を写しますが、それはあくまでこの世界の断片にすぎません。フレームの内側に隠されているものは何か。フレームの外側にある世界はどのようなものなのか。写真を見ながら、都市に現れる幻の鹿にぜひ想像の翼を広げてみてください。
** 安心してご覧いただくため、空気清浄機、手指の消毒薬の設置などの感染対策を行います。
■作家プロフィール
石井陽子 Ishii Yoko
山口県生まれ。神奈川県在住。レンズ越しに見える世界に魅せられて、国内外を旅して動物を撮影している。2011年3月より、奈良、宮島などで人の街に棲み、人間たちの決めた境界線を軽やかに越えて街を闊歩している鹿たちを捉えたシリーズを開始。2015年12月リトルモアより写真集『しかしか』刊行。2016年1月銀座ニコンサロンで初の個展開催。2016年11月、米・サンタフェでレビュー・サンタフェに参加。2019年レンズカルチャーのストレート・フォトグラフィ・アワードでレベッカ・ノリス・ウェブ選の審査員賞を受賞。
2014年2月 米・フィラデルフィア Onward Compe ファイナリスト
2014年8月 マレーシア・ペナン OBSCURA Festival of Photographyで展示。
2014年12月 カンボジア・シェムリアップ Angkor Photo Festival スライドショー上映。
2016年1月 銀座ニコンサロンで個展「境界線を越えて」を開催
2016年2月 大阪ニコンサロンで個展「境界線を越えて」を開催
2017年9月 独・ウルムのStadthaus Ulmによる企画展「Urban Wildlife」で展示
2018年1月 神戸 Mirage Galleryで個展「Life」を開催
2019年6月 ニュージーランドのオークランド・フェスティバル・オブ・フォトグラフィで招待作家として展示
2019年9月 東京・馬喰町のギャラリーKKAGで、個展「鹿の惑星」を開催
lensculture、Fature Shoot、Wired.com、The Independent、Le Mondeなど海外のメディアで作品掲載多数。
■会期
2022年6月7日(火)~6月25日(土)
時間:11:00~19:00
休廊:日曜日・月曜日・祝日
■トークセッション(無観客)
6月11日(土)18:00~
石井陽子×タカザワケンジ(写真評論家、IG Photo Galleryディレクター)
You Tubeにて、配信いたします。
チャンネル名:IG Photo Gallery